転勤が多いと問題児が支店に!

ついに私の勤めている支店に問題児が。。
兼ねてから噂をしていた問題児、5年勤めて4回の転勤
3年で転勤するのが普通の銀行で異例の速さの転勤です。
何か問題があるのでは?
そう、モンスターがうちの支店に現れました。




転勤が多いのは問題あり

銀行転勤多い銀行の転勤は平均すると3年に1回と言われています。
銀行という職業柄、長く居すぎると秘密を知りすぎて横領などを防ぐため転勤させます。
他にも、昇進させる為にポストを開ける為でもあります。
しかし、転勤が多すぎてもいけません。
1年に1回転勤するような人は、間違いなく問題があります。
配属された支店で問題起こし、転勤を繰り返すのがよくあるケースです。
その問題児が、私の支店に。。

やっぱり問題児だった

銀行転勤多い問題児辞令は全支店同時に発表されます。
私は、辞令を見て目を疑いました。
かねてから問題があったあの子が、ついに私の支店に!
私は大変ショックを受けました。
問題児が1人入ってくるだけで支店全体の雰囲気がガラっと変わってしまいます。
働きにくい職場だった私の支店がもっと働きにくくなる事は容易に想像できます。

出社1日目

銀行転職全体朝礼で挨拶をする姿は、いたって普通
全く問題児の様子はありません。
しかし、お昼休みで問題児がわかります。
それは超自己中だったのです!
お昼休みの楽しみといったら、バラエティー番組を見る事でした。
そんなみんなが楽しみにしているテレビを変えたのです。
「変えていいですか〜」の一言!
あっけに取られて誰も反応出来ませんでした。
なんと、バラエティー番組からNHKに変えたのです!
実は彼女、根っからの真面目でテレビはNHKしか見ない人だったのです!
あっけにとられている私たちを尻目にじっくりとテレビを観る彼女
もう私たちの楽しみが奪われました。
次の日もNHK
その次の日もNHK



仕事は出来ない

銀行ノルマ達成お昼休みで自己中心なのはわかりました。
では仕事は?全くできません。
ぱっと見た感じは、テキパキと仕事をこなしている印象がありましたが、ミスが多い!
私たち事務員は、事故が起きない様に伝票のチェックの最終関門です。
万が一、チェック漏れして監査に引っかかれば、ボーナスも減額されます。
彼女の仕事は、誤字や押印の簡単なチェックですが、全く出来ない!!
最終チェックの上司にトスアップした所、半分以上が不適合
「これは、やばいやつ入ってきたな。」
正直、新入社員でも、ここまでひどい事はありません。
すべての仕事が終わらないと帰れない私たち事務職は、彼女の仕事をカバーする為に残業する毎日となりました。

ありがとうございました、志保でした。
SNSでも発信中!フォローして下さいね!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ    ブログランキング・にほんブログ村へ