
メガバンクに勤める私だからわかる、銀行への転職は可能なのか?
非常に閉鎖的な銀行業界ですが、転職する事もできます。
一体どんな職業の方が、転職してきたのでしょうか?
他のメガバンクからの転職者はいるのでしょうか?
メガバンクに転職してくる適正年齢は?
転職者の半数以上は保険や証券会社
私が見てきた中で、1番多いのか保険会社と証券会社からの転職です。
銀行でも保険商品の販売に力を入れる様になったので、保険会社で営業していた社員がメガバンクへ転職するケースがあります。
銀行でも、生命保険や介護保険などを販売しています。
銀行独自の商品ではなく、大手保険会社の商品を販売しますので、元保険会社の社員のノウハウを生かして転職してきます。
しかし、実際は営業なので、商品説明の知識よりもお客様の心をつかむ営業トークが重要なので、転職してきた保険営業マンはあまり活躍していない印象です。
他にも証券会社からも転職者がいます。
銀行でも債権や株式の販売を行っており、証券会社から転職してきた人も多いです。
販売する商品は、証券会社に比べると圧倒的に少ないですが、今まで培った知識が使えますので、かなりの営業成績を残す人もいます。
税理士や公認会計士の転職は皆無
税理士や公認会計士などの士業からの転職者は全くいません。
銀行が行うセミナーや税務相談などは、外部委託した会社が行っているのがほとんどです。
これは、銀行のリスクヘッジの考え方です。
万が一、税制上間違ったことを伝えたとしてもメガバンクが外部委託した会社が行ったことなので、責任を取らないというスタンスです。
なので、税理士や公認会計士からメガバンクへの転職者は全く居ません。
メガバンクからメガバンクへの転職はいるのか?
8年間メガバンクで働いていますが、一切聞いたことがありません。
メガバンクのプライドだと思いますが、ライバルの行員を受け入れる事は一切ありません。
もしかしたら、メガバンク内での暗黙の了解があるかもしれません。
元勤務先の情報漏洩の危険もありますし、企業スパイになってしまうかもしれません。
メガバンク退職する人は、ある程度の目標を持っている人だと思うので、そんな人がまたメガバンクに転職する事自体があまり無いのかもしれません。
メガバンクへの転職適性年齢は?
ありがとうございました、志保でした。ざっくりとした感覚ですが、35歳までかな?という印象です。
これ以上になってしまうと、ポストが用意できないので難しいです。
メガバンクでは、プロパの社員を重要なポストに置く傾向が強く、35歳以上だと役職者になるのが普通です。
年齢とともに役職が上がっていく年功序列の銀行では、外部で経験を積んで人よりも企業に染まっていない人の方が採用されやすい傾向があります。
実際私も転職者を見てきましたが、20代が多いです。
転職でよくある「キャリアを積んできました」というセリフは年功序列制度で古い体質のメガバンクでは一切通用しないと思います。
それよりは、「企業に染まっていない人」が銀行側としても欲しい人材なのかなと思います。
SNSでも発信中!フォローして下さいね!